11月の売上と反省点
11月度の売上は14万円で利益は5万円程でした。全てメルカリでの販売となります。今までの成績を無事更新することができました。しかし、単価がまだ低く、送料コストが高い為、利益率は35%と好ましくない成績となってしまいました。それでも、今月のお客様の評価は全てGOODだったので(メルカリでは消費者が受け取り後評価するシステムを採用)、品質はしっかりと保つことができたので良かったです。現状、販売チャネルがメルカリのみの為、もっと生産が安定してきたらスーパーなどの実店舗にも出品できたらと思います。
秋冬野菜の反省点
2022年2月から農業スタートなので秋冬野菜も今回が初めてでした。そこで、今回反省点をあげ、来年にいかしていきたいと思います。一番、気になったのが株間の取り方でした。ほうれん草やチンゲン菜、小カブなどは密植しすぎた為に株が大きくならず、収穫に無駄な労力を使ってしまいました。特にほうれん草に関しては種蒔きごんべえという播種機を使用しましたが、ベルトを間違えていた結果、密植になってしまいました。現在栽培しているものに関しては、間引きをしていますが、一工程増やしてしまったので効率悪くなってしまいました。翌春もほうれん草播種する計画なので、改めて最適なベルトを購入します。
また、玉ねぎの育苗に関しては種蒔きが遅れた為、苗が小さいままでの定植となってしまいました。来年は9月中旬ごろに種まきし、直射日光を避けて枯れないように育苗させていきたいと思います。
作業兼物置を購入予定
資材が多くなり、また、畑を大きくなったのでしっかりとした物置が必要になりました。ホームセンターで3坪以下のお手頃な物置がありましたので購入する予定です。単純に物置として利用するだけでなく。作業部屋として利用しようと思います。あとは家の前の畑に設置するのですが、場所取りをしっかりと決めないといけないです。軽トラから直接荷物を運べる場所かつ生活動線に影響のない場所にしなければならないので中々難しいです。
今年を振り返ると軽トラやその他資材など様々なものに投資をしてきました。物置もその1つになりますが、ミニマムで営農しながらも、徐々に設備に投資をしていくのは今後の営農活動にいきていくと実感しております。これからも無駄なコストはかけずに本当に必要なものに投資して、野菜の品質・量を保っていきたいと思います。うれしいことに供給が間に合っていない状況なので、今後はよりその点に注力していきます。
12月の売上と反省点
12月度の総評としては、利益も5万円超えで一応、月間の最高記録を更新しましたが、収穫可能な作物が増えたにも関わらず、前月より3,000円しか増やすことが出来ませんでした。内訳をみていくと野菜セットは前月よりも多く販売することができましたが、葉物単体の販売が半減しておりました。ただ、これは前月が以上に葉物に頼っていただけだと判明しました。逆に単価の高い野菜セットを売ることができたので労働時間は大分減っていると思います。
売上があまり伸びなかったのは、自分が前月より労働していないからだと思います。サボっているという印象になりますが、単純に収穫できる作物は増えたものの、収量はあまりないというのが一番の原因でした。先月も同じようなことを言っていましたが、自分でもこんな自分の野菜に需要がある(売れる)と思っていなかったので種蒔きを控えめにしてしまいました。来シーズンは2反の畑を丸々フル稼働させます!!
因みに年末の30日・31日に関しては自分の畑はやらずに、近くのスーパーにヘルプしていました(笑)
12月は本格的に寒くなり、防寒対策も開始!!
12月に入り、本格的に寒くなりました。そこで不織布を購入し(確か200mで20,000円)、防寒対策をしました。本当は11月中に防寒対策をしてあげて成長を早めてあげたかったのですが、完全にサボりました(笑) 11月にやっておけばと結構後悔しております。2023年冬は気を付けます。
今回は不織布で小松菜・ほうれん草をべた掛けしたり、大根・小カブ・春菊をトンネルしておりますが、いい感じです。春菊なんかは寒さに弱いので直ぐにダメになると思っていましたが、氷点下になっても今のところ、大丈夫そうです(成長はかなり鈍化してますが)。
小松菜とほうれん草はなんとか2月中旬ごろには収穫開始できそうです。
1月の売上と反省点
1月は売上が落ちてしまいました。原因は白菜・春菊・人参などいろいろな作物が完売してしまったことです。売るものがなければ、当たり前ですが売上もあがりません。これはどうすることもできないので仕方がないことです。また、1月25日頃に最強寒波が来てしまったせいで残りの作物もかなり、やられてしまいました。防寒対策をしているところは大丈夫そうなので、2月はそこの作物をなんとか販売していきたいと思います。
土作り開始
1月になり、収穫がかなり終わってきて畑も空地だらけになりました。そこで、空いているところから落ち葉と米ぬかを投入して土作りを開始しました。投入後、耕耘するだけのシンプルな土作りになります。3月の種蒔きシーズンまで時間があるのであと数回耕耘したいと思います。耕耘は管理機で行っているので結構時間が掛かりますが、この時期は手が空く時間が多い為、ちょうど良いです(笑) 落ち葉からは良い香りがしました。異臭がする場合は病気が蔓延する可能性があるのでやめた方がいいと思います。自然な広葉樹系の落ち葉であれば、基本的に問題はないかと思いますが、、
シャッター物置完成!!
1月中旬ごろに業者の方に依頼してシャッター物置の設置完了しました。中の広さは2.5坪程ですが、パッケージの作業をしたり、備品を入れておくのにかなり便利です。中に照明や電気ストーブも用意しておいたので風の強い日や寒い日でも快適に過ごせそうです。下地は土だったのですが、かなり不安定だったので業者の方に砕石を入れ、転圧してもらいました。そのおかげでかなり丈夫にできました。これで物置が隣の家に流れるのが防げそうです(笑) 因みに砕石は高さ30㎝以上いれてもらいました。視覚以上に土地が傾いていたみたいです。