農業開始1年目 振り返り

おはようございます!(^^)
ここ群馬県は雪は降らなかったですが、−5℃と非常に寒く、最高気温も1℃の為、本日は農作業はお休みに致しました。ニュースによると鹿児島でさえも雪が積もったとか。最強寒波は恐ろしいですね。他の農家の方のSNSを確認するとビニールハウスが破れているなど、大変そうです、、、

本日は畑休むので約1年間の農業を振り返ってみることにしました。大学卒業後、約5年間、金融機関で勤め、2022年2月に親戚から畑を借りスタートしました。月別に行った作業を振り返ってみます。

ファーマーズ高崎棟高店で野菜販売中

ファーマーズ高崎棟高店にて野菜販売中!!

生産者名は「安藤寛樹」です

お近くの方はよろしくお願い致します!!

2月 (農業開始)

借りた耕作放棄地・草だらけでした(笑)

・まず、耕作放棄地を畑にする為、シャベル(人力)でひたすら開拓しました。未経験で実家も農家ではない、非農家の為、もちろんトラクター等の大型農機は所持しておりませんでした。今振り返るとシャベルだけで1反(300坪)も良く開拓したなと思います。

正直、二度とやりたくないような作業でした。ただ、2月と一番寒い時期なのでひたすら動いても体調的には問題なかったです。これが真夏とかだと、恐らく中止していたでしょう。時期も味方してくれたと思います。

・初の種蒔き。メルカリで購入した固定種セットの中にあったサニーレタスをセルトレイに播種しました。初の種蒔きということで右も左も分からない状況でしたが、無事に発芽したと思います。

その時に種には好光性種子(光を好む)と嫌光性種子(光を嫌う)があることも知り、各々特徴を捉えてあげる必要があるのだと感じました。因みにサニーレタスは遅くなりましたが5月頃に収穫できました。

・菌ちゃん農法に挑戦するも失敗。自然農で有名な菌ちゃん先生という方のYouTubeをみて土作りに挑戦してみましたが、思いのほか、難しく失敗に終わりました。また、いつか挑戦したいと思います。

菌ちゃん農法に挑戦

3月 開拓の日々

開拓も順調

・引き続き畑の開拓を行いました。最初は草しか見えなかった放棄地が畑らしくなってきました。全て30㎝以上掘り起こしたのですが、石が出まくりです。

恐らく、200個以上大き目のものが出てきたと思います。その石も今では防虫ネットを押さえつけたりするのに活用しております。

・畑に直接種蒔き開始。小松菜/春菊/大根/人参など色んな種をまきました。じゃがいももキタアカリと男爵を植え付けました。種芋で約10キロ弱植え付けたと思います。

小松菜も無事発芽(2022年3月)

4月 ボランティアへ参加 初のトラクター

お手製こんにゃく刺身

・こんにゃく作りに挑戦。群馬県に移住したということもあり、祖父母に教えてもらい、こんにゃく芋からこんにゃくを作りました。新鮮なこんにゃく刺身はかなり美味しかったです。レシピも控えたのでまた挑戦してみたいと思います。

・初収穫は小松菜でした。始めてから(今でもずっと)無農薬栽培で行っていますが、ほぼ虫食いもないものが出来ました。初めてにしてはいい仕上がりだと思います。

無農薬栽培の小松菜
トラクターに初挑戦

・オーガニック農家へボランティアとして参加。初めて営農している方の畑へお邪魔しました。参考になることばかりでした。トラクターにも乗らせて頂き、その便利さに驚きました。

・ジャガイモの芽かき・土寄せや追肥などを行いました。ジャガイモも成長してきて随分と畑らしくなり、嬉しかった記憶があります。今振り返ると畝間の幅など改善点だらけですが、これもいい経験です。

畑の様子
4月の畑の様子

5月 野菜の販売開始

無農薬栽培のお野菜

・メルカリにて野菜販売開始。最初は野菜はそんな簡単に売れないだろうと思っていましたが、すぐに購入されて嬉しかったです。今でも覚えております。そこから、本格的に自分でも営農を考え始めたと思います。

オーガニック農家で働くことに。参加したボランティア先でのお誘いがあり、そこでスタッフとして雇用になりました。土作りからスーパーへの配達と一連のことを経験させて頂いております。

・サツマイモの植え付け。100本程だけでしたので直ぐに終わりました。紅はるかと紅あずまを植え付けました。因みに今年はシルクスイートも追加したいと思います。

・じゃがいもの収穫。梅雨の時期でしたが、晴れた日に一気に掘りました。少し小ぶりでしたので、もう少し我慢すればよかったと思います。

じゃがいも出来ました!(^^)!

6月 トウモロコシ成功もカラスに食われる、、

・人参やトウモロコシも収穫。トウモロコシは無農薬にも関わらず、虫(アワノメイガ)もほぼいませんでした。しかし、カラスにほぼ食われてしまいました。

丁寧に育てていたので結構ショックでした(笑)来年は害虫だけではなく、害鳥対策もします。ただ、採りたてのトウモロコシは非常に甘く美味しかったです。絶対に今年はお客様にも届けたいです!!

・中国野菜で暑さに強い空芯菜も収穫開始。昨年の夏は空芯菜に非常に助けられました。月間40キロ程販売できたかと思います。

私自身も空芯菜の存在を知らなかったのですが非常に美味しく、夏場でも意外と日持ちするので便利でした。意外と需要があったことも知り、良い発見でした。もちろん。今年の夏も夏の葉物野菜としてがっつり育てていきます!(^^)!

かろうじて収穫できたトウモロコシ

7月 夏野菜の収穫開始 貴重なヤングコーンも!

「夏すずみ」:種から育ててました

・昨年は育苗などが間に合わず、夏野菜は本格的にはできませんでした、それでもキュウリやオクラ、モロヘイヤ、枝豆などは育てることができました。全て種から育てています。キュウリは栽培が難しいイメージでしたが、しっかりと土作りと剪定など管理してあげたので、2ヶ月以上収穫することができました。

今年も「夏すずみ」という品種を育てる予定です。秋まで収穫したいので時期をずらして2回ほど種蒔きする予定です。育苗も3月頃から開始する予定なので非常に楽しみです。

・トウモロコシとヤングコーンの収穫。6月に収穫したトウモロコシ(ゴールドラッシュ)とは別の品種でたしかスイートコーンという名前だったと思います。普通の農家ではヤングコーンは収穫しないみたいなのですが、ここは少量多品目ということも活かし、収穫しました。

焼いて食べたりしてみました。美味しかったです。トウモロコシ自体は6月に収穫した「ゴールドラッシュ」という品種の方が個人的には美味しかったので今年はそれ1本にします。

ヤングコーン

8月 種まきも順次スタート!

籾殻燻炭を利用して人参の種蒔き

・8月中旬ごろから人参などの種蒔きを開始しました。春まき人参はあまり発芽率が良くなかった為、籾殻燻炭等を使い工夫して種蒔きしてみました。その結果、かなり発芽率も良く大きな人参を栽培することに成功しました。

・大型特殊免許取得。スタッフとして働いているオーガニック農家で大型トラクターを導入するとのことで免許を取得しました。

通常の教習所に通った為、10万円程費用は掛かりましたが、教習4日程で直ぐに取得できました。農林学校の農耕車限定免許は5,000円程で取得できるみたいですが、4か月待ちだったので諦めました。大型トラクターはキャビン付きでエアコンもあるので非常に快適でした!(^^)!

・秋ジャガイモをお試しで植え付け。デジマという品種に挑戦しました。

9月 サツマイモの収穫 秋冬野菜の種蒔き開始

紅あずま

・サツマイモの収穫を開始。本当は10月頃を想定していましたが、試し掘りしてみると大きくなっていたので急いで収穫しました。とくに紅あずまはかなり大きくなっていました。直ぐに完売したので今年は作付面積を広げます。800本程は植え付けると思います。収穫も人力で大変ですが(笑)もしかしたら、ボランティア募集するかも!

・秋冬野菜の種蒔き開始。ほうれん草・小松菜・チンゲン菜・ニンニク・玉ねぎ・水菜・大根・白菜・カブなどを播種しました。

10月 軽トラ購入、野菜セット販売開始そして玉ねぎも

お試しで野菜セット販売

・この時期になると少しずつ色んな野菜が収穫できたので、野菜セットを販売開始しました。思いのほか好評でうれしかったです。今年も少量多品目でがっつりと作っていきたいと思います。

・軽トラを購入しました。中古での購入でしたが、バリバリ使えています。雇用先で安く譲って頂けたので助かりました。軽トラがあると管理機(耕耘機)などを畑へ運べるようになるのでかなり便利になりました。また、種蒔きごんべえという種蒔き機も購入しました。

今まで1時間くらい掛っていた種蒔きも数分で終わるのでかなり作業効率はUPしました。ただ、設定ミスをしてほうれん草が密集してしまったりと失敗もあったので改善は必です。

・玉ねぎの植え付けもしました。今回は1,000本程を植え付けました。自分で育苗していた玉ねぎは種蒔き時期が少し遅かったためか、苗が小さくなってしましました。そこで半分は種苗店で購入した苗で植え付けしました。品種は「スワロー」と「OP黄」で晩生と中生で6月収穫後、年内まで保存が効くようです。今年、初の収穫になるので楽しみです。

植え付け直後
中古の為、早速洗車

11月 売れ行き好調 新たに畑1反(300坪)借りる

11月売上

・11月に入り、野菜セットも安定的に売れて好調です。全てメルカリでの売上なので結構頑張った方かと思います。これからは収穫量も増えるのでスーパーなどにも置く必要もあるかもしれません。

ただ、メルカリでは評価をお客様がするので、直にコメントやお礼、アドバイスを頂けるのはかなりやりがいがあるので、できれば、こっちをメインにしていきたいと思います。

新たに畑を借りる。1反(300坪)程の畑です。地主さんはその畑をあまり使っていないらしく、快く貸して頂けました。トラクターも事前にかけてくれたので、直ぐに種蒔きもすることができました。感謝です。早速、残っていた玉ねぎ苗の植え付けと、ほうれん草・小松菜の播種をしました。

新しく借りた畑でほうれん草の準備 ※白いのはカキガラ石灰

12月 本格的に寒さが来る

防寒対策

・防寒対策をしました。不織布という資材(マスクとほぼ同じ素材)でトンネルをして寒さに耐えれるようにしました。小松菜やほうれん草は全然大丈夫でしたが、春菊などは霜でほぼダメになりました、、、

野菜セットは引き続き好調で、特に人参は単独での注文も多く、完売してしまいました。もっと作っておけばよかったです。人参は通常の人参と黒田五寸人参というミニ人参も育てました。両方とも甘く美味しかったです。また白菜や大根もミニサイズのものが人気でした。核家族が増えてきているのを改めて感じました。

12月の野菜セット

1月 土作りも開始

あけましておめでとうございます!!

・春の種蒔きシーズンに向けて土作りを開始。今回は主に落ち葉と米ぬかを活用した土作りです。炭素循環型農法というものも知り、それに似たようなものができたらと試行錯誤中です。トウモロコシなどの栄養がいっぱい必要なものに関しては恐らく、栄養不足になる為、追肥して補っていこうと思います。

・野菜が完売になりつつある。うれしいことに野菜の売れ行きは右肩あがりできていたので、生産量が追い付かず、白菜・人参・大根・里芋・サツマイモなどほぼ完売状態になってしまいました。ここで初めて営農する上で廃棄リスクよりも、売る野菜がないことのリスクの方が大きいと気づきました。今年はいっぱい作ります。

2月 育苗開始

2023年は夏野菜の育苗に挑戦しました(2023年7月現在無事収穫までできております)。

2月中は農閑期で時間に余裕があるので、きゅうり・ミニトマト・ナスなどを育苗しました。

3月 じゃがいも植え付け 種まき開始

今年はジャガイモを多めに栽培することにしました。

結局700個程の種芋を植え付けました

4月 ほうれん草収穫開始 ジャガイモも順調

2月に種まきしたほうれん草ですが、しっかりと成長してくれました。

これも全て無農薬栽培・化学肥料不使用で行っております。

少し早めに植え付けたので霜害が不安だったジャガイモですが、無事に成長してくれました(←6月に無事収穫できました)。

今年、初挑戦の長ネギも植え付け完了しました⇒9月後半あたりから収穫できるはず!!

5月 今年も野菜セット開始 サツマイモ植え付け

5月に入り、様々な種類の野菜が収穫ができるようになりました。

昨年よりも玉ねぎやニンニクなど新たに栽培したものが増えて、充実したセットになりました。

サツマイモは合計2,000本の苗を植え付けました。

品種は「紅あずま」と「紅はるか」です。昨年は少ししか販売することができなかったですが、今年は十分に供給できそうです!(^^)!

ニンニクは半分近く病気でダメにしてしまいましたが、収穫できたものは良い感じ。

これも無農薬栽培の難しい点だと思いますが、次回はリベンジしたいです!

6月 トウモロコシ収穫 人参好調

無農薬栽培で一番難しいともいわれるトウモロコシですが、今年も虫の被害なく収穫できました。

栽培量は少な目だったので、来年はもう少し増やす予定です。

3月種まきした人参。

秀品率は90%以上で今まで一番うまく栽培できました。

次回の人参は8月に種まきなので、引き続き、成功できるようにしたいです。

7月 いよいよ30歳を迎える サツマイモ&長ネギ順調

誕生日を迎え、ついに30歳になってしまいました。

これからも基本に忠実にコツコツと精進します。

サツマイモ・長ねぎともに目立った病気もなく、順調に成長しております。

両方とも栽培期間の長い作物なので、気を抜かず、丁寧に管理していきたいと思います。

8月 トラクター購入 秋冬野菜の種蒔き開始

中古トラクターを購入しました。

今まではミニ耕運機(手押し式)で耕耘していた為、かなり下準備や草退治に時間が掛かっていました。

1600時間使用の恐らく30年選手のトラクターですが、まだまだ現役として利用できそうです。

しっかりとメンテナンスしていきます!

早速、購入したトラクターで耕して人参の種まきを開始しました。

トラクターのおかげで土が更にきめ細やかになり、種まきしやすかったです。

人参は発芽が一番の難点なので、しっかりと水やりしております。

YouTubeでもその様子を公開

1年を振り返ると

かなり濃い1年を過ごすことができました。無農薬栽培で行ってきましたが、そもそも需要があるのかさえ分からず、野菜の作り方も1から学ぶことからでしたが、うまくいったと思います。一方で栽培に関しては、やはり、まだまだな部分が多く、改善の余地しかありません。今年はより、生産・栽培する方により一層力を入れていこうと思います。

・SNS⇒YouTubeがメイン(登録者3,000人超えました)
⇒ https://www.youtube.com/@chobiinaka/videos

・販売⇒メルカリのみ ※line公式を利用して直購入できるようにする予定(その方が安くできる為)
https://jp.mercari.com/user/profile/994297524
※現在は農閑期でお野菜があまりないです、すみません。

タイトルとURLをコピーしました